きなこ@旅行

今をときめく学生 鉄道に目がない

名鉄フリー切符で半日間乗り回す!panoramasuperからの景色が絶景!

どうもこんにちは、きなこです。

最近学業関係が忙しく、更新遅くて申し訳ないです…

さあ、今いるのは豊橋駅、ここから名鉄名古屋本線に乗車します。

ちなみに、フリー切符では特急車の空席に座って良いと言うことなので、もちろん利用。途中から乗って来る方がいるかもしれないので常に気をつけながら。ちなみに、特急車フリーは10時から16時までです。ラッシュ時は使えないんじゃないか説。

まずは名鉄2200系です。この車両は汎用性の高い一部特別車の車両ですね。

逆 光

車内に入ると清潔感あふれる水色ベースの内装となっています。

↓こんな感じです なんか飛行機みたい(?)

この列車でまずは岐阜まで行きます。本当はこの後各務原線に乗ろうと思ったのですが、とある列車に乗るため、後で計画変更します。

この列車は国府東岡崎、新安城知立、神宮前と順に停車していきます。

豊橋を出ると爆速運転をします。この区間はJRの東海道線との乗客の奪い合いが激しいので、とにかく駅もスピードも飛ばします。

⭐︎爆 速 運 転⭐︎

駅間ではほぼ常に100キロを超えてきます。名鉄、早いっすねー

駅間でしっかり待避?緩急接続?もします。

東岡崎止まり

名駅(迷駅)を過ぎると、乗客数が一気に減りました。これはおそらく豊橋〜名古屋間は名鉄、名古屋〜岐阜は東海道本線と、二社の争いによって起きた現象ではないでしょうか。

名駅を過ぎて順調に飛ばして、ふと気になったのがパノラマsuper。年末の日曜ってこともあって全車両混んでるなーと思った矢先、名古屋発河和行きの列車が空いているではありませんか!これを見つけたのが笠松駅出発直後頃でしたが、岐阜駅から名古屋本線で折り返してその列車に乗ることにします。

海水浴のオフシーズンだから?

もちろんこれを特別車フリーで買っても、直前で予約した方が乗ってくるかもしれないので、

岐阜駅で折り返しの時間までに切符購入を済ませます。無事買えました。

ふう( ^∀^)

一番A席

さて、ここからは快速特急で急いで名駅に戻ります。少し一般車も乗ってみたかったので一般車に。始発だからと言うのもあってか座れました。転換クロスシートを初めて見たのですが、意外に快適。

そして寝ている主を名駅まで運んでくれました。気づいたら名駅でした。

特急豊橋行きとともに

前述の通り、ここからは河和行きのパノスパに乗りますが、少し時間があったので昼ごはんを調達、とは言っても十五分ほどの時間、初めての場所、と言うことで見事迷い、名鉄の改札近くの食品店で餃子焼売のセットを購入、あとはコンビニのパンです笑。なんとか出発時刻までに間に合いました。自分の乗るパノスパを待ちます。来ましたが、油断して写真をパシャシャしている暇はありません。冗談抜きでドアが開いてから三十秒ほどでドアが閉まりました。おっそろしぃー

続いて車内設備です。洗面台とトイレはもちろん、観光客を想定してなのか、荷物スぺースもありました。テーブルは展望席部分にはありません。最前列に小さなテーブルがある程度で他の座席はテーブルはありませんが、なぜかチケットホルダーはあるんですよね。迷ポイント。

写真は河和到着後のもの

さあ、食事をとっちたら早いもので、あっという間に富貴、ちなみに富貴駅を出てすぐには進行方向左手に武豊発電所があります。

河和口では単線のため行き違い。向こうもパノスパでした。

さてここからはラストスパートをかけて林の中を突き進みます。どちらかと言うとそれほど海の雰囲気は感じ取れませんでした。河和口駅からは頑張れば見えたけど笑

そうこうしているうちにパノスパは河和に到着。

ここからは駅前から出ている「海っこバス」に乗り込み内海駅までいきます。出発間近だったんで写真は撮れませんでしたが、いかにも地方の路線バスという感じがしました。結構混雑していましたが意外にも内海駅で降りる方は僕以外いませんでした。内海駅は海水浴オフシーズンに加え、不要低下によって雰囲気が廃駅のようになっていました。

映画に出てきそう…

ここからは知多新線富貴行きに乗り込みます↓

青空の下で

途中内海駅と野間駅の間では未成駅で有名な小野浦未成駅を通過、さらに単線なのに複線分の土地を確保しているという滑稽な光景も。これはいつぞやのバブルの海水浴需要の急増に合わせて複線分用地を確保したのですが、残念ながらバブルがはじけたり車社会化したせいで単線のまま…ということらしいです。知多新線は海も見えるし魅力だらけ、よかったら小野浦未成駅も探してみてねー

そうして富貴駅へ到着、ここからはまたもや河和線に乗り込みます。

タスケテネムイ( ゚Д゚)ネムヒー

本当に眠くて死にそうになりながらもなんとか乗車。ここからはひたすら寝ます。

おきたらちょうど金山あたり、名古屋駅で降車します。以上、きなこでした。

 

お ま け  JR名古屋にて

帰りの新幹線まで少し時間があったので在来線ホームに居候、しらさぎ313系を写真に収めました。方向幕撮るの忘れましたが今は亡き金沢行きでした。

 

河津駅近くで撮り鉄したお話

こんにちは、きなこです。今回の記事は僕が伊豆方面へ家族旅行をした時のお話です。

この日は家族で車移動だったのですが、河津桜を見に行こうということになり、河津駅付近で開催されていた桜祭りに行ったんです。その日はあいにくの曇天でしたが、暑からず寒からずで桜を見るにはもってこいの気候でした。で、Googleマップで散策経路に悩んでいた時、ふと気づいたのです。「あれ?そういえばこの時間ってサフィール踊り子来るんじゃね?」と。ということで写真を撮ることにしたんですよ笑

その前に桜のベストショットを披露

ソメイヨシノとは色が全然違う

いいスポットを見つけたので試写。結構綺麗ですね↓

雲さえなければなあ…

てなことでスタンバイ。ここからは何枚か写真を撮ったうちのベストショットと、少し加工してみたverを載せておきます。

ベストショット

架線柱と被ったけど加工で誤魔化した ver(笑)

一応場所を載せておきます。

maps.app.goo.gl

それで、正直満足はしたのですが反対方向から踊り子が来るとのことで場所を変えてもう一枚。それがこちら↓

スマホの明るさ設定をミスって空がおかしいことに…
(上の写真と進行方向が違うのは河津で行き違いをしていたため、立て続けに来たから)

こちらの場所は

maps.app.goo.gl

まあこんなところでそろそろホテルに向かうかー、と駐車場に戻ったところ、また来たので慌てて撮影。まあ看板が写っているんで記念にはなるんじゃないですかね?

なんとか収めることができた…

ということで、短くなってしまいましたが読んでくれてありがとうございます!

ダイヤ改正で消滅する「アノ特急」と銚子電鉄乗り通し!キャベツ畑と犬房の海が絶景すぎた…

あ、はいどうもきなこです。最近ブログ更新が滞ってしまっていてすみません…

今日は東京駅に来ております。これから乗るのは今回のダイヤ改正で定期運用から引退となる255系しおさい」の乗り納めに行きます。let's go!

2024年2月にこの旅行を決行しております。ダイヤが今と違う点ご了承を。

こちらは朝七時台の東京駅、今から房総特急しおさいに乗りに行きます。

総武2番線からの発車です。京葉線ほどではないものの、改札から地味に遠いので乗り換え時間には余裕を持った方がいいです。

255系キタァ

もちろん自由席です。値段が地味に高いんですよね…

そうこうしている内にしおさい1号は東京駅を発車です。今では255系以外ではほぼ聞かないビューチャイムを聴くことができました。耳福(?)

両国駅の横あたりで地上に出て総武各駅停車と並走します。この区間複々線となっているので安定して爆速運転をします。

設備としては、普通車なのに読書等や簡易的なフットレストもついています。フットレストは2列で共有しているので隣に人がいる時は角度を変えるのはむずかしそうです。

写真にはありませんがテーブルは肘掛けから出すタイプで、かなり小さいため駅弁をくのは至難の業です。

スカイツリーをこのアングルから観られるのももうない…

途中では朝ごはんとしてパンを食べたり音楽を聞いているうちに、銚子駅に到着(だいぶ飛んでいるのは許してくださいw)

一応255系を記念にパシャリ

今までありがとう!

銚子駅では銚子らしい(?)お出迎えをされます。

銚子駅からは銚子電鉄で外川まで行こうとおもい、切符を購入。しかし、まだ発車まで時間があったので駅から通りをまっすぐ行ったお土産屋さん「椎名商店」でお土産を購入。店主の方が優しく、おすすめを教えてくれてお土産選びに助かりました。ありがとうございます!ということで、カワハギロールを購入、後日食べてみて、ゴマとカワハギの食感、風味がマッチしていて美味しかったです!

さあ、そろそろ銚子駅に戻って列車に乗り込みましょう。

だいぶ年季が入っている…


後日知ったことですが、この2001と2501は3月をもって引退だそうです。今現在走っていません。

キャベツ畑の間を20分ほど揺られていくと外川駅に到着します。

外川駅にはNHKの朝ドラ「澪つくし」についての看板があります。正直僕はあまり朝ドラに詳しいほうではないですし、世代も下手したら2つぐらい前なので、名前しか聞いたことがないのですが、関東圏の朝ドラファンの皆さん、ぜひこちらに行ってみてはいかがでしょうか。

さて、ここからは犬吠崎に行きたいと思います。皆さん先に言っておきますが、犬吠崎へは犬吠駅から行くことをお勧めします。道は比較的平坦で、景色もいいので時間がある人は外川駅から行ってみてもいいですが、少なくとも1本は逃すという前提でないと戻ってこられるかはわかりません。ということで僕は小走りで行きました。

急いでいて、あまり写真が撮れなかったのですが、とりあえず犬吠埼には着きました!海がきれいですねー

犬吠埼灯台

あいにく晴天とはいきませんでしたが、荒天ではないだけましです。ここからは犬吠埼遊歩道を使って外川駅まで戻ります。ここではそこまでのダッシュではなくても大丈夫そうです。

本当にきれいだと思います。なんだか小学校でならった「われは海の子」が頭に流れてきそうですw

こちらの遊歩道を抜け、県道254号を歩いて行くともう外川駅はすぐそこです。

いやぁ本当に雰囲気がいいですね。一昔前まではこういう駅も各地にあったのでしょうが、いまはもうあまりないですよね…

折り返しの列車に乗り込み、銚子駅に戻ります。なお、注意点として全国的に珍しく車内検札があるので、切符はお手元に持っておくのがよさそうです。

特筆すべきところもないので、銚子駅まで飛びます。ちょうど往復で2時間ぐらいですね。ちょうどいい(?)

本当は来た道を折り返すのもいいと思ったのですが、総武本線銚子電鉄はかなり接続が悪いようで、成田線(佐原経由)で進んでいきます。これはおそらくJRが観光客に特急課金を促すためだと思います(多分おそらく絶対違う)。

写真を撮り忘れたのですが、今千葉県をつかさどる車両といってもいい209系でした。潮風にやられて帯などの塗装がボロボロなのが気になります。ずいぶん前、佐原夏祭りで佐原駅まで行ったのですが、佐原以東は乗っていないので今乗っておいてよかったです。とことことローカル線らしい雰囲気で進んでいきます。

笹川‐小見川間にて。多分奥のは利根川

そうこうしているうちに佐原や神崎を過ぎ、成田駅に到着です。ここで乗り換えます。

本当にどーでもいい情報なのですが、これから乗る左側の成田線我孫子支線の231系の運用番号は123でした。(運用番号?列車番号?)

そんなこんなで成田駅を出発、サッカーの試合帰りらしき中高生世代が結構な数思い思いの方法で車内LIFEを過ごしていました。青春ですなー

途中、布佐駅木下駅などの難読駅名に停車していきます。木下とかいて、きおろし、と読むらしい。

さらっと駅の紹介をしたところで、やっと我孫子駅に到着しました。ここにきたら食べたいもの、それは…からあげそばです

この唐揚げが乗っていてお値段が400円~500円ぐらいだったので、リーズナブルだと思います。ちなみに、とても大きいのでおなかの容量が小さい人はおやつ時にこれを食べると夕ご飯が入らないかもしれませんwまあおいしいのでヨシです(?)

さあ、からあげそばを食し終わったら常磐線に乗って東京に戻ります。

多分食後で眠かったのか、主の写真フォルダーは品川駅の写真まで空っぽですw

ということで品川につきました(強引すぎやしないか?)

湘南新宿ライン上野東京ラインのダイヤが乱れていたので、東海道線の発車標に目をやると普段はあり得ない行先「白岡行」が爆誕していました。(ノ∀`)アㇻ‐

ということで、今回は銚子方面へとお出かけをしました!ここまで読んでいただきありがとうございます‼

東京から仙台までの在来線の旅2023年10月②

どうも、きなこです。

前回なんやかんやで仙台に到達しました。おいしい牛タンも食べ、お土産も一通り買ったところで今回は帰り編です。

 

kinakoooooooooo.hatenadiary.jp

帰りのルートは主に常磐線、特急ひたちを使って品川まで4時間30分程度といったところですね。行きよりかは短いし、なんせ特急なので確実に着席できます。

仙台もかなり列車が多いのでしょうね、やはり東北一の都市といわれるだけありますね。

今回乗車するのはひたち26号品川行きです!

 

左側のE657系

なんせひたちは全車指定席なのがつらいですね、、、24年度のダイヤ改正でも

房総特急の全車指定席化が発表されましたよね。辛い(´・ω・`)

今回は1号車に乗車、グリーン車はオサイフに痛いのでナシ。

手が、手が震える!!乗りたい!

まあ普通車でも十分(そりゃそう)なのでグリーンはお預け

さてさて、名物発車メロディーのff(フォルティシモ)を聞き、出発です。

E657は車内を回ってもまだ結構きれいですね、写せませんがトイレとか。

そんなこんなで黄昏の杜の都を駆け抜けます。

ちょっと曇ってる…?

この日は雨予報でしたが、仙台を出たときは何とか雨は降らず、ここからがどうかなというところです。

原ノ町に着くころにはほとんど日は暮れていました。原ノ町発車メロディーって相馬の馬追ですよね?

ボケボケじゃねーかよ

主の写真スキルが皆無なのは置いといて、

福島の相馬あたりは東日本大震災で被災してしまった場所でもあります。

原発の事故、震度7津波など、様々な不幸が襲い掛かりました。被災された方々のご健康と一刻も早い復興をお祈りいたします。

さて、この仙台ひたちは通勤需要もあり、途中のいわき駅では車内販売のクルーさんが乗ってくると同時にほとんどの乗客が入れ替わりました。さすがにこの列車を乗り通す人はかなり少ないでしょう。

途中の湯本駅ハワイアンズリゾートの最寄り駅ですが、もうほぼ夜なので乗ってくる人は多くありません。

そして車内販売が回ってきたのでシンカンセンスゴイカタイアイスとコーヒー、あとはノリで明太子をサンドしたお菓子を買いました。多分おつまみみたいなものですが、未成年なのでお酒は飲まず、コーヒーでいただくことに笑

やはり固く、十王駅付近で回ってきたのですが、勝田駅に着くまで食べれずにいました。恐るべし硬さ(; ・`д・´)

やっと茨城中部

さて、もう夜ですね、気づけば7時を回っています。

常磐線複々線区間があり、そこでは本気の130km走行を見せてくれました。

常盤路を抜ければあっという間に首都東京。もう戻ってきました。

終点品川に到着です(泣)

ということで今回はここまで、2話にもわたった壮大な(?)
物語はここでおしまいです。では、ここまでお読みいただきありがとうございました!

P.S.

切符代は学割適用で行きが4800円、帰りが特急券込みで8000円でした。

同行してくれた友人よ、ありがとう

クリスマスイブにぼっちでSLやスペーシアに乗る悲しき学生…

みなさんこんにちは、僕は今、朝早くの浅草駅のおそらく2番出口?に来ています。今回は浅草からスペーシアに乗って東武日光まで行き、レトロな駅舎が人気のJR日光駅まで歩いていき、そのあとはSL大樹に乗ろうかと考えております。さて、旅を始めていきましょうか!

なぜこのアングル

浅草駅は都営の出口から離れていて、地上は寒いー、とか思っていたのですがさすが東京、出口がほぼ直結ですね。

浅草を詰め込んだような一枚

ここから乗車するのは7:00発のけごん3号東武日光行きです!

個人的には日光詣編成が来て欲しいなーとか思いつつ、チケットを購入、しかしこのチケットがのちに絶望を呼び起こすとは知る由も有りませんでした。

そんなことにはまだ気づいていない主、チケットを特急ホームにいる駅員さんに見せ、いざスペーシアとご対面!そこで目に入ってきたのはなんと日光詣編成!!!

これには驚きです(゚ω゚)ファー!?

金ピカボディ!

さぁて、るんるん気分で乗車♪僕の席はここかー。あれ?チケットが通路側で取られている!

そう、主は朝早起きしたがために寝ぼけ、窓側をとったつもりが通路側になってしまっていたのです…(´・ω・`)とりあえず車掌さんが来るまでは通路側、東部の空席照会を見た感じ隣の席の窓側は空いていたのでなんとかなりそうです。

そして無事車掌さんに席の変更をしてもらいました。朝から申し訳ないです。

落ち着いたところで席の紹介、スペーシアは古いながらも座席はかなり快適といえます。JRならグリーン車でもおかしくないようなシート。

しかし少し車体が揺れるのが気になるところですね…

ふかふかだしリクライニングもそこそこするし

さらにさらに、首都圏では珍しいフットレストまで!これはたまらん。

裏返したら靴も脱げるよ

そういえば本日は偶然スペーシアのいちごラッピングがお披露目の日らしく、春日部の車両基地にはいちごスペーシアが待機していましたー

通勤車両に紛れて

なお、栃木はいちご愛にあふれている模様笑

かわいい駅名標

そうこうしているうちに日光へ到着しました。やはり東京とは空気が違いますね。

ここからは歩いてJR日光駅まで。山々は雪化粧をしています。

ノスタルジーですなー

元々は日光は東北本線の支線だとのこと。初耳。

やはり日光駅と言ったら待合室。昔は一等車利用者のみに開放されていたそうですが、今は役目を終え、一般の見学も可能。

昔はソファーとかもあったはず?

そうそう、主は朝ご飯をほとんど食べていないので腹ペコ、ということで東武日光駅まで戻って駅弁をいただくこととします!売店の方がいろいろと駅弁の説明をしてくださり、かなり助かりました!感謝(人''▽`)

ということで、元氣いなりをいただくことにしました!

駅弁発祥は宇都宮らしい

すごく大きいいなりが3つも入っていて、600円で、かなりお得ですね。

駅弁を食べ終えたところで乗るのはワンマン列車の普通新栃木行きに乗車、下今市までの乗車です。

この24000系の車体の横には魔改造の跡が笑

何ィ!?

まあごく短い区間の乗車でしたが、正直この地域にもボックスシートは欲しいなー

(欲張り)

さて、下今市に到着!ということで乗るのはSL大樹!転車台広場があり、まだ時間に余裕があったのでSL記念館へ、なんと某交通系youtuberさんのサインが置いてありました!ただ、館内は撮影禁止っぽかった(禁止なのかはわからない)ので撮影は一応遠慮。ここからは転車を見物します!

厳かな雰囲気

転車を見物したら今度は乗車!ここではさすがにちゃんと窓側を買いました笑

ボックスシートが空いていたのでそちらの席を取らせていただきました。

 ここだけ時代が二つほど違う

窓の外に見えるのは日光連山、やはり雪をかぶっています。

そして車内ではSLのアテンダントさんが車内アナウンスで車窓の説明をしてくれました。車内販売もあるようで、僕はボールペンとバニラアイスを買いました。

バニラアイスは白いのが王道(?)ですが、これはSLの石炭をイメージした真っ黒なアイスですね、本当に目と舌の情報が合致しないので困惑します笑

色つけには食用竹炭を使用しているらしい

そのあと少ししてから記念乗車証とグッズをいただきました!

記念乗車証

アテンダントさんが書いているらしい

このSL大樹には展望車があります。そちらはだれが座ってもいいので、少しだけお邪魔させていただきましょう!

こんな感じです。

2号車にある

東武ワールドスクウェア駅を出たら次は終点鬼怒川温泉、意外と乗車時間は短いんですよねー

もはや大正時代

ちなみにクロスシートはこのような感じ

元々は国鉄の車両

鬼怒川温泉にも転車台はあります。こちらも見物していきましょう

転車台広場

個人的には鬼怒川温泉駅の駅舎は好みですね、THE温泉街っていう雰囲気が。

暖簾(?)

さあ、そろそろ昼ご飯の時間ですので、日光地区といえば!の食べ物を食べます。

そうです湯葉です、実は主の好物でもあるんですよね。ということでつるやさんで湯葉そばをいただきます!

ネギはお好みで

湯葉がふんだんにつかわれ、薬味のねぎをかけると風味もUPして本当に最高です!

冷えた体に染みこんでいきます。

さて、そろそろ帰宅の準備を。帰りは特急きぬがわ号で新宿駅まで行きます。JRと直通運転をしているので新宿まで乗り換えなしの便利特急です。使用車はE253系、もともと成田エクスプレスで使用されていました。

SL大樹を見送ってから出発するため、お見送りで目いっぱい手を振りました(不審者ではないです笑)

ちょっと加工を加えると本当にタイムスリップしたかの気分ですね

フィルムの写真風

さて、話をきぬがわ号に戻して、車内のシートは号車ごとに分かれており、赤と水色の二色です。僕の車両は水色でした。

平成みたいなデザインにしか見えない(平成製造でしょ)

こちらは鬼怒川、水が澄んでいますね

朝が早かったのでちょっと寝てしまいまして、気づけば栗橋駅手前、栗橋駅からはJRの線路を走るため転線が必要ですが、そこでは電気や空調がほんの一瞬消えます。これは全国でもまれにですが見かけますね。ちょっとテンション上がります笑

消えてますね

さてそろそろ新宿、と言うところで、デッキでスタンバっていたら車掌さんに声をかけられ、切符を拝見しますとのことなのでちゃんと見せて、疑い(?)を晴らします。主にデッキでの立ち客は特急券を買わずに乗っているという輩もいるでしょうからね。不正乗車ダメ絶対

新宿駅に到着!ホームは特急列車でおなじみの5、6番線に到着。

回想する回送幕(は?)

さあ、今回は日光や鬼怒川温泉を巡る弾丸旅をしました!

ではまた次の記事で!( ^_^)/~~~

東京から仙台までの在来線の旅2023年10月

ども、きなこです。

今いるのは渋谷駅、ここから今日の目的地は…仙台です!

一般的に言うと都内から仙台は東北新幹線を使うかと思います。

しかし、我々(この時は友達と二人でした。)はちがいます。そう、在来線だけで行くのです!主な経路としては東北本線経由です。普通の人から考えたらやばい人なのでしょうが、これを思いついた主は寝ぼけてたんでしょうかね?笑

さて、さっそく出発しましょう!

渋谷駅の東急線改札(なぜ東急?)

さあ、この旅のトップバッターは山手線!トップにふさわしい(?)電車ですね。

ここから新宿までの乗車です。

関東を代表するこの顔

そしてそして2番手は最強の埼京線です(は?) 

主のさむーいギャグが出たことはなかったことにして笑

乗車していきましょう!

みんな大好きE233系(武蔵浦和行きはレアかも?)

さあ、埼京線赤羽駅まで乗車したら、お次は宇都宮線宇都宮行きです!

そして編集中に主は気づいた…そう、宇都宮線の写真がないのです(´;ω;`)

ミスが多い主ですがどうかお許しを。

さて、さすがにここからの体力を考慮してグリーン車に乗車します。

1時間30分を800円で移動できるのは安いですよね。

そんなこんなで宇都宮に到着。餃子くいてぇ、とか思いつつも時間がないので今回は栃木名物『レモンミルク』を飲みます!( ・´v・`)

レトロな駅名表とともに

味としてはすっぱすぎず、かといって牛乳みが強くなく、普段牛乳が飲めない主でもおいしくいただけました!宇都宮駅(そのほかの駅でも売ってるかも)に来たらぜひ飲んでみてください!

そして、お次は宇都宮線黒磯行きです!

E131系 個人的には房総使用がお気に入り

本当は都心から黒磯までの直通列車があればよかったのですが、確か2019年?かどこかのダイヤ改正でなくなったんですよね…( ノД`)シクシク…

まあそんなことくよくよしても仕方がありません、先に進みましょう。

50分ちょいの乗車時間で黒磯に到着。降りたらその瞬間目に入ってきたのは…

なんと国鉄時代のサボではありませんか!これには友人と興奮しました笑

おくにもあるよ

さらに、駅員室を覗くとかわいい手書きの張り紙が!癒される―

やはり癒されると体力が一瞬で回復したような気がします笑

栃木のキャラクター?が横にいる

さて、ここからは東北本線に入りE531系で新白河までいきます。

E531系というとどうしても常磐線水戸線を思い浮かべがちですが東北本線でも活躍しているんですよね。主は個人的に首都圏の通勤列車の中ではお気に入りです笑

E531系 顔立ちがかっこいい!

さあ、車内では発車までにデッドセクションを通過するための点検が行われ、いったん照明や空調が落ちます。いうても10秒ぐらいなので気にすることではないです。

他にはJRと東武を直通する特急も栗橋駅で同じことをしますね。

さて、車内探索をしてみるとなんと!トップナンバーではありませんか!

キタ――(゚∀゚)――!!とか思って結構興奮しました。

4001となっている!

さあ、この電車で白河の関を超えることとなりそうです。

高久駅、なんかおしゃれでいいなあ笑

哀愁漂う(?)駅 都会の駅よりこういう駅のほうが好きかも

さあ、白河の関をついにこえ、新白河駅に到着です!

ここからは仙台地区の顔ともいえるE721系郡山行きに乗車です。

やはり新白河といえば縦列駐車!(?)首都圏の列車と仙台圏の列車のバトンタッチです!

まあまあ人がいる

さぁて、やっと半分ちょい来ました。まだまだ体力は持ちそう。よかった笑

緑と赤の帯がおしゃれ

この列車で福島第二の都市、郡山へと向かいます!

やはりE531系もそうですが、ボックスシートだと背もたれもしっかりしているので旅する時には助かります。

18きっぱーの方々なら共感してくれるでしょう笑

そして郡山到着直前、写真に収められなかったのが残念ですが郡山総合車両センターにておそらく解体直前と思われるE651系が!

かつては『タキシードボディーのすごいやつ』ともいわれスーパーひたち、特急草津、伊豆クレイルなどで活躍してきましたがもう解体…JR東日本最初の特急列車なだけあるから、しゃーないかなぁ…

ちなみにですがHB300もいました。写真を見る限り12号機ですかね。

HB300ー12

さて、ついに郡山に来ました。ほんの少しだけ時間に余裕があるので水郡線の車両をパシャリ📷 水郡線では黄色の帯ですが、一例でいうと久留里線では緑色です。

キハE130系

お次もE721系で福島までgo! 福島まで特筆すべきことが起きなかったので割愛。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

さあ福島駅にやってきました。E721系同士での並び。

うっすら色が違うのは気のせい?ただ経年劣化なのか何かの違いなのか、詳しくはわからなかったです(´;ω;`)

何かの違い…??

さて、つぎもE721系白石行き白石駅まで。白石というと蔵王温泉とかそこらへんが有名ですね。ぜひ温泉巡りもしてみたいもの。とか友達と語り合っていたらあっという間に白石駅

さあそして旅(行き)のラストを飾るのはE701系仙台行き、こやつも東北地区で活躍していますね。何かただならぬオーラを感じる風格、紅白の大トリのMISIAさんみたいな感じ(?)ですかね?

E701系 ただ物ではなさげ

ついに行先に仙台の文字が(*‘ω‘ *)ヤットダ

途中岩槻駅阿武隈急行の列車も見れました!

阿武隈急行は福島から岩槻を結ぶ路線です。

阿武隈急行

そしてそして、ついに、ついに!仙台駅に到着!

渋谷を出て早7時間!ここまで忍耐力を鍛える修行レベルで時間がかかりましたが何とか付けました!

 

さあ、改札を出てお昼ご飯を食べます。みなさんは仙台名物といえば何を思い浮かべますか?やはり牛タンですかぁ(お昼ご飯の話)

ということで、牛タン焼助さんで牛タンをいただきます。

 

これで1950円はかなりお手ごろ!

牛タンミックス定食を4切れで頼みました。塩と味噌が2枚ずつなのですがどちらも口に入れた瞬間

(゚д゚)!ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと、ほっぺたが落ちました笑

テールスープもネギと牛タンがよく合っていておいしかったです!

本当においしかったです、ありがとうございます焼助さん!!!!

さてさて、食べ終わればデザート、仙台名物のスイーツといえば…

そう、ずんだ餅!ということで駅ビルに入るずんだ茶寮さんでずんだシェイクをいただきます!某有名鉄道系youtuberさんも太鼓判を押すほどの味、本当に、ずんだ餅がまんま飲み物になったみたいで、おいしかったです!(小並感)

仙台駅を背景に

仙台の駅前で写真を撮っていたのですが、駅の中にはもうじきの引退がうわさされる

E2系が!とりあえず2024年度のダイヤ改正にはその旨は乗っていないのであと一年はみることができそうです。

反射が…笑

さて、ここまでにしておいて、帰りは後編で、こうご期待!

ではここまでみてくださりありがとうございます!

では次回、帰り編でお会いしましょう!

アディオス!(@^^)/~~~